Q&A

よくある質問

より多くいただく質問をまとめて掲載

お客様からいただく質問の中から、より多くいただく内容を厳選して公開しております。国産車以外にもベンツやBMWなど外車も多くご依頼をいただきます。施工にかかる費用も国産・外車で変わらず、リーズナブルな価格での施工が実現いたします。ご依頼の際に不安や疑問がございましたらぜひご参照ください。掲載されている中にない質問もあれば、お気軽にお問い合わせください。

Q 車修理の即日対応できますか?
A

はい。お受けできます。

タイミングで即対応できる場合もございます。

まずはお電話で問い合わせください。

対応できます時間をお伝え出来ます。

Q 新車と同じく完璧に直りますか?
A

交換をお勧めします。

部分補修のため完璧を求められる方又はちょっとした事が気になる方は、 ディーラーで部品(バンパーやドアなど)の交換をお勧めします。

しかし価格の差は非常に大きいです。(国産中型のバンパーの場合弊社で修理平均 ¥15,000円ですが取り替えると7万から8万かかります) 

外車の場合その1.5倍から2 倍かかります。

ほとんどのディーラーでは、取替えを薦めます。

Q どの程度まで直りますか?
A

違和感の無いレベルを目指します。

一般的な方が見て、最低でも80点以上を目指し1メートル位離れたところから見て違和感の無いレベルを目指します。

弊店ご利用のお客様で完璧とおっしゃっていだけるお客様も多数おられますが、短時間の中での作業のため、すべてのお車に共通するものではありません。

明らかに弊社の作業ミスでのやり直しはいたしますが、価格以上の精度を求められても対応できかねます。

Q かなり大きく凹んでいますが直せますか?
A

一度見せてください。

無理な場合も有りますが、対応できるよう努力します。

またボンネット等は、部分補修に向きませんので、ご相談させていただきます。

Q なぜディーラーや既存の板金塗装店と比べて極端に価格が安いのですか?
A

作業工程はほとんど同じです。

作業工程はほとんど同じですが、弊社は、今まで保険を使うと損をしてしまう様な割と小さなキズをメーンにして塗装ブース等大規模な設備の導入を控えております。

その結果お車の全面塗装等は、出来ません。しかし今迄ディーラー等が小キズは、儲からないので¥50,000円前後請求し3.4日預かり(塗装工場や協力板金塗装店に搬送する為)になっていたものを、1箇所平均¥15,000円で、3時間程度で修理いたします。

その結果国産車で半値以下、外国車で 20から30パーセント位の価格です。

塗料もドイツのスタンドックスというメーカーで、ポルシェ、メルセデス、BMW、VW等の純正塗料になっているメーカーの補修用の塗料を使用しております。

Q 色は、どのようにして作るのですか? また合いますか?
A

塗料メーカーの調合表から作ります。車についている塗装コードを調べ、塗料メーカーの調合表から作ります。

0.01 グラムから計れる秤を使用して作りますが、同じ色でも、経年変化やメーカーにより塗装した場所や時期により若干の誤差があります。

塗料メーカーでは、同一 の色でも5.6種類用意してあるものも有りますが、それでも合わないことが稀にあります。

特にシルバーメタリックでは、その傾向があります。

Q 古い車ですが、色を作れますか?
A

基本的には40年前の車まで対応できます。

Q 何故国産車と外国車を同じ価格で出来るのですか?
A

作業工程が同じだからです。

弊社の見積価格は、キズの大きさ等から作業時間を推定し価格を出しますので、100万円のお車も3,000万円のお車も同一価格です。

Q 保障の範囲は?
A

5年間の塗膜保障をいたします。

但し、高価なお車を弊社で低価格で修理して気に入らないとクレームを言い、ディーラーで修理しその支払いを弊社に要求する事は出来ません。

保障の範囲はサービス料金内とさせて頂きます。

Q 代車はありますか?
A

短時間で出来ますので用意してありません。

< 12 >